パリ2日目
2011年5月20日 今日は楽しみにしていました、モンサンミッシェル観光です。HISで申し込んだオプショナル観光
エミトラベルの「モンサンミッシェルとノルマンディーのいなか村ツアー」を利用しました。
最初自力で行こうと思っていましたが、鉄道とバスの乗り継ぎで日帰りなら現地にいられる時間も予算もあまり変わらない
とのことで、オプショナルツアーを申し込みました。おまけで、明日のイルミネーションツアーも付いていてお徳感がありました。

朝7:00 パレロワイヤル広場集合。後ろはルーヴル美術館です。
![]() |
![]() ![]() ![]() |
| 訪れた村は、ノルマンディー地方のセーヌ河ほとりにある「ラ・ブイユ村」。 「家なき子」の作者エクトール・マロの故郷だそうです。 落ち着いたかわいらしい村です。 フレンチ・クレープ、あっさりしていておいしかったです。 ![]() |
![]() |
いよいよモンサンミッシェル

バスに乗ること4時間? 突如見えましたモンサンミッシェル!
パリからモンサンミッシェルまで、350km(東京〜名古屋位)だそうです。


▲修道院の尖塔には大天使ミカエル像 ▲オムレツで有名なラ・メール・プーラール
![]() |
![]() 日本語ガイドさんのあとについて修道院を目指します。 ←近道だそうで、すごい細い抜け道を通ります。 |

▲だんだん頂上に近づいていきます。 ▲修道院附属の教会


修道僧たちの憩いと瞑想の列柱回廊。とても美しいです。
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
| 写真中:大天使ミカエル像の前で同じポーズのつもり。 名物フワフワオムレツとプレサレの子羊、やっぱり食べてみました(^^) | ||




