初演年 | 曲 名 | 時間 | 初 演 団 体 | |
1 | 1974 | メルヒェン No.1 | 12 | 名古屋プレットロ・ロマンチコ |
2 | 1975 | メルヒェン No.2 | 15 | チンチロリン合奏団 |
3 | 1975 | パストラル.ファンタジー | 13 | 東海学生マンドリン連盟・岐阜大学ブロック(岐阜大学、椙山女学園大学) |
4 | 1977 | じょんがら | 15 | 東海学生マンドリン連盟・岐阜大学ブロック(岐阜大学、愛知県立大学、金城学院大学短期大学部、東海女子短期大学) |
5 | 1978 | スタバート.マーテル | 14 | 金城学院大学短期大学部ギター・マンドリンクラブ |
6 | 1978 | 詩的二章 | 15 | 東海学生マンドリン連盟・岐阜大学ブロック(岐阜大学、岐阜女子短期大学、椙山女学園大学) |
7 | 1984 | 夜明けの讃歌 | 12 | 広島修道大学マンドリン部 |
8 | 1983 | 「荒城の月」変奏曲 | 10 | 岐阜マンドリン・オーケストラ |
9 | 1980 | 「おばば」変奏曲 | 10 | 岐阜マンドリン・オーケストラ |
10 | 1990 | 生命の詩 いのちのうた | 8 | 東広島マンドリンアンサンブル、東広島市立八本松中学校ギター・マンドリン部 |
11 | 1990 | トレピックプレリュード | 10 | ジュネスミュジカルマンドリンオーケストラ |
12 | 1994 | ヴィヴァ!マンドリン | 10 | 岐阜マンドリン・オーケストラ |
13 | 1981 | グランド.シャコンヌ | 10 | 神戸大学マンドリンクラブ |
14 | 1995 | ミューズ.コンチェルト | 13 | 明治学院大学マンドリンクラブ |
15 | 1996 | 星空のコンチェルト | 12 | Abendmusik |
16 | 1995 | ファンタジア九州 | 15 | 福岡マンドリンオーケストラ |
17 | 1976 | 八つのバラード | 35 | チンチロリン合奏団 |
18 | 1988 | 郡上挽歌 | 10 | 岐阜マンドリン・オーケストラ |
19 | 1979 | セレナーデ No.1 | 24 | 九州大学マンドリンクラブ |
20 | 1979 | セレナーデ No.2 | 22 | 広島修道大学マンドリン部 |
21 | 1981 | セレナーデ No.3 | 23 | 富山大学ギターマンドリンクラブ |
22 | 1979 | セレナーデ No.4 | 25 | 東海学生マンドリン連盟・岐阜大学ブロック(岐阜大学、名古屋市立大学、東海女子短期大学、市邨学園女子短期大学) |
23 | 1985 | 黙示録 | 16 | 明治学院大学マンドリンクラブ |
24 | 1981 | 春の讃歌 | 14 | 広島修道大学マンドリン部 |
25 | 「妖精の森」組曲 | 20 | ||
26 | 日本民謡集 | 20 | ||
27 | 1995 | 日本の歌三章 | 18 | 中央大学マンドリンクラブ |
28 | 1990 | エンジェル.コーラス | 5 | コンコルディアマンドリンオーケストラ |
29 | 1975 | ポルナレフ集 | 20 | チンチロリン合奏団 |
30 | 1975 | ペッティーネ*アンダンテ | 5 | チンチロリン合奏団 |
31 | 1983 | スペクトラム | 25 | 東海学生マンドリン連盟・岐阜大学ブロック(岐阜大学、愛知県立大学、市邨学園短期大学、岐阜教育大学、岐阜女子短期大学) |
32 | 1998 | 大地の呼び声 | 18 | モザールマンドリンオーケストラ |
33 | 1999 | ロックンマーチ | 6 | ARSNOVA Mandolin Orchestra |
34 | 1999 | 森と水のシンフォニー | 14 | 岐阜大学マンドリンクラブ |
35 | 1999 | シンフォニエッタ「アクアリズム」 | 15 | 広島修道大学マンドリン部 |
36 | 2000 | アクアリズム/カルテット版 | 15 | ARSNOVA Mandolin Quartet |
37 | 未完のラブレター | 25 | ||
38 | 海のファンタジー | 8 | ||
39 | さくら奇想曲 | 7 | ||
40 | 交響詩「山河緑照」 | 14 | ||
41 | 祝典序曲「春」 | 7 | ||
42 | 二度とない人生だから | 5 | ||
43 | 2000 | Spring.Sprung(2重奏) | 12 | CO Duo |
44 | 2001 | Spring.Sprung(4重奏) | 12 | 越智敬/シルビア・オチ・ケルナー/片岡道子/続木繁之 |
45 | Spring.Sprung(合奏) | 12 | ||
46 | アルハンブラ幻想曲 | 8 | ||
47 |
2001 | 組曲「紙すきの歌」 | 10 |
プロベル立川 |
48 |
2001 | キラキラ星.トレピック.ヴァリエーション | 4 | 第3回マンドリン室内楽 in TOKYO |
49 | 2001 | マンドリンオーケストラの為の「樹魂の歌」 | 15 | 岐阜シティマンドリン合奏団 |
50 | 2001 | 竜宮ファンタジー | 5 | 岐阜シティマンドリン合奏団 |
51 | 2002 | Life Beat | 15 | 千葉東高等学校マンドリン楽部 |
52 | 2002 | Legend (Quartet) | 20 | バロールマンドリン室内楽団 |
53 | Legend (Orch) | 22 | ||
54 | 悠久の翔 | 5 | ||
55 | ネコふんじゃった変奏曲 | 4 | ||
A | 1985 | 長良川幻想曲 | 岐阜マンドリン・オーケストラ | |
B | 1983 | 日本叙情歌曲集 | ジュネスミュジカルマンドリンオーケストラ | |
C | 1983 | 逅 | 岐阜マンドリン・オーケストラ | |
D | 1992 | 世界は一つ(ライオンズの歌のテーマによる) | 岐阜マンドリン・オーケストラ |
曲名の表記方法と演奏時間は、藤掛廣幸先生のHPを参照にしています。
緑色文字は情報完成 ・ 青色文字は?のところの情報待ち
CDは藤掛先生のHPで販売しております、マンドリン合奏参考用CD(全12枚)の収録曲です。
CDの演奏団体は、初演団体とは限りません。
1.「メルヒェンNo.1」の初演は、中野二郎氏率いる名古屋プレットロ・ロマンチコの「演奏会名?(1974.?.?/会場?)」
(富山大学ギターマンドリンクラブOBの幅田さんからの"チンチロリン合奏団”のパンフよりの情報です。1999.9.18記)
2.「メルヒェンNo.2」の初演は、チンチロリン合奏団の「第1回公開演奏会(1976.2.15/岐阜産業館文化ホール/指揮:平光
保)」
(富山大学ギターマンドリンクラブOBの幅田さんからの"チンチロリン合奏団”のパンフよりの情報です。1999.9.18記。桧垣さんよりいただいた同演奏会のパンフより、確定しました。2001.7.15記)
3.「パストラルファンタジー」の初演は、東海学生マンドリン連盟岐阜大学ブロック(岐阜大学マンドリンクラブ・椙山女学園大学マンドリンクラブ)の
「東海学生マンドリン連盟金沢公演(1975.8.23/北国講堂(金沢市)」
(岐阜大学マンドリンクラブOB、透明人間さんからの情報です。1999.10.18記。管理人追記、2000.2.9。初演メンバーの岐阜大学マンドリンクラブOB、広田義文さんからの情報で確定しました。2001.9.16記)
4.「じょんがら」の初演は、東海学生マンドリン連盟岐阜大学ブロック(岐阜大学・愛知県立大学・金城学院大学短期大学部・東海女子短期大学)の
「第14回東海学生マンドリン連盟合同演奏会2日目(1977.8.18/名古屋市民会館中ホール/指揮:鈴木龍美)」
(岐阜大学マンドリンクラブOB、透明人間さんからの情報です。1999.10.18記、10.24追記。岐阜大OB、岩井邦嘉さんからの情報です。2000.1.16記)
5.「スタバートマーテル」の初演は、金城学院大学短期大学部ギター・マンドリンクラブの「第15回定期演奏会(1978.2.28/愛知文化講堂/指揮:辻村史子)」
(岐阜大学マンドリンクラブOB、岩井邦嘉さんからの情報です。2000.1.20記)
6.「詩的二章」の初演は、東海学生マンドリン連盟岐阜大学ブロック(岐阜大学・岐阜女子短期大学・椙山女学園大学)の
「第15回東海学生マンドリン連盟合同演奏会1日目(1978.8.17/愛知県勤労会館大ホール/指揮:浅野悦一)」
(岐阜大学マンドリンクラブOB、透明人間さんからの情報です。1999.10.18記。岐阜大OB岩井邦嘉さんからの情報です。2000.1.20記)
7.「夜明けの讃歌」の初演は、広島修道大学マンドリン部の「第20回定期演奏会(1984.11.16/広島市公会堂/指揮:Tetsuya Aohara)」
(Mando Boyさんからの情報です。1999.9.11記。桧垣さんよりいただいた同演奏会のパンフより、確定しました。2001.7.15記)
8.「荒城の月」変奏曲の初演は、岐阜マンドリン・オーケストラの「第48定期演奏会(1983.3.5/岐阜市民会館/指揮:伊東尚生)」
(藤掛先生よりいただいた曲目解説より、1983年作曲、岐阜マンドリンオーケストラにより初演された、とあります。2000.4.15記。桧垣さんよりいただいた同演奏会のパンフより、確定しました。2002.01.03記)
9.「おばば」変奏曲の初演は、岐阜マンドリン・オーケストラの「岐阜県芸術祭参加
第45回定期演奏会(1980.10.11/岐阜市民会館/指揮:伊東尚生)」
(岐阜大学マンドリンクラブOB、岩井邦嘉さん&透明人間さんからの情報です。2000.1.9記)
10.「生命の詩」の初演は、東広島マンドリンアンサンブルの「第3回マンドリンコンサート(1990.9.24/東広島市中央公民館大ホール/指揮:日村俊文/
賛助出演:東広島市立八本松中学校ギター・マンドリン部、広島県立賀茂高等学校合唱部、コール・カナール、東広島市立八本松中学校合唱部)」
(桧垣さんよりいただいた同演奏会のパンフより。2001.7.15記)
11.「トレピックプレリュード」の初演は、ジュネス・ミュジカル・マンドリン・オーケストラの「第57回青少年音楽祭(1990.7.1/NHKホール/指揮:山本直純)」
(ぺんち&どらばさんからの情報です。1999.11.10記。shirakis@岐阜シティ さんの情報です。2000.5.8記。初演メンバーMET事務局(庄山)さんからの確報です。2000.5.9記 )
12.「ヴィヴァ!マンドリン」の初演は、岐阜マンドリン・オーケストラの「創立40周年記念
第69回定期演奏会(1994.4.23/岐阜市民会館大ホール)」
(後藤秀児さんからの情報です。2000.5.4記)
「ヴィヴァ!マンドリン」 :ヴィヴァ!マンドリンのスコアの始めの解説に1994年にマンドリン渡来100周年にあたる年に日本マンドリン連盟会長の伊東尚生先生の依頼により作曲、岐阜マンドリン・オーケストラにより初演とありました。 (富山大学ギターマンドリンクラブの福井さんからの情報です。1999.9.18記)
13.「グランドシャコンヌ」の初演は、神戸大学マンドリンクラブの「Spring
Concert in Tokyo(1981.4.4/浅草公会堂/指揮:成瀬賢次)」(管理人。1999.8.12記)
14.「ミューズ.コンチェルト」の初演は、明治学院大学マンドリンクラブの「第35回定期演奏会(1995.11.25/浅草公会堂/指揮:白木雅人)」
(くぼた@フロイデMOさんと、ARS主任さんからの情報です。1999.9.4記。明治学院大学マンドリンクラブOG、mikeさんからの情報です。2000.3.16記)
15.「星空のコンチェルト」の初演は、ABENDMUSIKの「マンドリンコンサート10(1996.2.3/バリオホール)」
(あらき@新座MCさんからの情報です。1999.8.27記)
16.「ファンタジア九州」の初演は、福岡マンドリンオーケストラの「30回記念定期演奏会(1995.10.1/アクロス福岡シンフォニーホール/指揮:室津秀明)」
(九州大学マンドリンクラブOBの中東さんと、くぼた@フロイデMOさんと、ちょっちさんからの情報です。1999.9.4記)
17.中条雅二の詩による「八つのバラード」の初演は、チンチロリン合奏団の「3回目のマンドリンコンサート(1976.10.22/名古屋中電ホール/指揮:平光 保)
ソプラノ・西田和代/アルト・寺島由/テノール・長柄孝彦/バス・山口敏明」
(富山大学ギターマンドリンクラブOBの幅田さんからの"チンチロリン合奏団”の4回目のコンサートパンフよりの情報です。1999.9.18記。桧垣さんよりいただいた初演演奏会のパンフより、確定しました。2001.7.15記)
18.「郡上挽歌」の初演は、岐阜マンドリン・オーケストラの「第2回日墺マンドリン国際交流・岐阜・演奏会(第59回岐阜マンドリン・オーケストラ定期演奏会)
(1988.9.14/岐阜市民会館/指揮:伊東尚生)」
(藤掛先生よりいただいた曲目解説より、岐阜マンドリンオーケストラの伊東尚生先生の依頼で書かれた、とあります。2000.4.15記。桧垣さんよりいただいた同演奏会のパンフより、確定しました。2002.01.14記)
19.「セレナーデNo.1」の初演は、九州大学マンドリンクラブの「第83回定期演奏会(1979.11.28/福岡市民会館大ホール/指揮:山田 尚)」
(九州大学マンドリンクラブOBの中東さんからの情報です。1999.9.5記。桧垣さんよりいただいた同演奏会のパンフより、指揮者わかりました。2001.7.15記)
20.「セレナーデNo.2」の初演は、広島修道大学マンドリン部の「第15回定期演奏会(1979.11.13/広島郵便貯金ホール/指揮:Masahiro
Kunibayashi)」
(Mando Boyさんからの情報です。1999.9.11記。桧垣さんよりいただいた同演奏会のパンフより、指揮者わかりました。2001.7.15記)
21.「セレナーデNo.3」の初演は、富山大学ギターマンドリンクラブの「名古屋公演(1981.11.22/名古屋市民会館中ホール/指揮:山崎一徳)」
(富山大学ギターマンドリンクラブOBの幅田さんからの情報です。1999.9.19記。演奏を聞かれた岩井さんのパンフより指揮者名がわかりました。2000.6.6記)
22.「セレナーデNo.4」の初演は、東海学生マンドリン連盟岐阜大学ブロック(岐阜大学、名古屋市立大学、東海女子短期大学、市邨学園女子短期大学)の
「第16回東海学生マンドリン連盟合同演奏会2日目(1979.8.19/名古屋市民会館大ホール)」
( Serenade No.4初演メンバーの岐阜大学マンドリンクラブOB、透明人間さんからの情報です。1999.10.15記)
23.「黙示録」の初演は、明治学院大学マンドリンクラブの「第25回定期演奏会(1985.12.12/浅草公会堂/指揮:横沢
恒)」
(「黙示録」初演メンバーの明治学院大学マンドリンクラブOG、mikeさんからの情報です。2000.3.16記)
24.「春の讃歌」の初演は、広島修道大学マンドリン部の「第17回定期演奏会(1981.11.19/広島郵便貯金ホール)」
(Mando Boyさんからの情報です。1999.9.11記)
25.「妖精の森」組曲の初演は、?
26.「日本民謡集」の初演は、?
27.「日本の歌三章」の初演は、中央大学マンドリンクラブの「68回定期演奏会(1995.5.21/杉並公会堂)」
( 中央大学OB、Narioさんからの情報です。1999.9.8記)
28.「エンジェルコーラス」の初演は、コンコルディアマンドリンオーケストラの「18回定期演奏会(1990.7.14/バリオホール)」
( ちょっちさんからの情報です。1999.9.4記)
29.「ポルナレフ集(愛の休日・シェリーにくちづけ・愛のコレクション・バラ色の心・愛の物語・忘れじのグローリア)」の初演は、チンチロリン合奏団の
「第1回公開演奏会(1976.2.15/岐阜産業館文化ホール/指揮:平光 保)」
(桧垣さんからの情報です。2001.7.26記)
30.「ペッティーネの協奏曲よりアンダンテ」の初演は、チンチロリン合奏団の「第1回公開演奏会(1976.2.15/岐阜産業館文化ホール/指揮:平光
保/マンドリン独奏:横内紀夫)」
(桧垣さんからの情報です。2001.7.26記)
31.「スペクトラム」の初演は、東海学生マンドリン連盟・岐阜大学ブロック(岐阜大学、愛知県立大学、市邨学園短期大学、岐阜教育大学、岐阜女子短期大学)の
「第19回東海学生マンドリン連盟合同演奏会2日目(1983.8.14/名古屋市民会館大ホール/指揮:小島孝則)」
( 風待鳥さんからの情報です。1999.12.23記)
32.「大地の呼び声」の初演は、モザールマンドリンオーケストラの「第20回定期演奏会(1998.10.17/新大阪メルパルクホール/指揮:中村 一)」
(モザールマンドリンオーケストラのhaarさんとはっしーさんからの情報です。1999.8.28記)
33.「ロックンマーチ」の初演は、「ARSNOVA Mandolin Orchestra 東京公演「Japan」(1999.8.21/カザルスホール/指揮:藤掛廣幸)」
(井上@ARSさんと、すえひろ@ARSNOVAさんと、きねづか事務局さんからの情報です。演奏聞きに行った管理人1999.8.27記)
34.「森と水のシンフォニー」の初演は、岐阜大学マンドリンクラブの「第36回定期演奏会(1999.12.25/岐阜市民会館/指揮:末武伸彦)」
(演奏聞きに行った管理人1999.12.25記)
35.「アクアリズム」の初演は、広島修道大学マンドリン部の「第35回定期演奏会(1999.12.4/広島県民文化センター/指揮:Masami
Kurisu)」
(Mando Boyさんからの情報です。1999.12.06記。桧垣さんよりいただいた同演奏会のパンフより、指揮者わかりました。2001.7.15記)
36.「アクアリズム/カルテット版」の初演は、ARSNOVA
Mandolin Quartetの「第2回マンドリン室内楽 in TOKYO(2000.3.12/滝野川会館大ホール)」
(藤掛先生からの情報です。2000.4.1記)
37.「未完のラブレター」の初演は、
38.「海のファンタジー」の初演は、
39.「さくら奇想曲」の初演は、
40.交響詩「山河緑照」の初演は、
41.祝典序曲「春」の初演は、
42.「二度とない人生だから」の初演は、
43.「Spring.Sprung」(2重奏)の初演は、CO
Duoの「第2回マンドリン室内楽 in TOKYO(2000.3.12/滝野川会館大ホール)」
(藤掛先生からの情報です。2000.4.1記)奏者:嶋 直樹/山本雅三(初演されました嶋さんからの情報です。2001.8.4記)。
44.「Spring.Sprung」(4重奏)の初演は、ドイツからマンドリンの越智敬さんご夫妻を迎えて「比留間賢八マンドリン普及活動開始100年記念コンサート(2001.2.11/ルーテル市ヶ谷)」
(藤掛先生からの情報です。2001.2.4記)。奏者:越智敬/シルビア・オチ・ケルナー/片岡道子/続木繁之(千葉さんからの情報です。2001.7.15記)。
45.「Spring.Sprung」(合奏)の初演は、
46.「アルハンブラ幻想曲」の初演は、
47.組曲「紙すきの歌」の初演は、プロベル立川の「第3回マンドリン室内楽
in TOKYO(2001.7.8/滝野川会館大ホール)」
(藤掛先生からの情報です。2001.7.8記)
48.「キラキラ星.トレピック.ヴァリエーション」の初演は、「第3回マンドリン室内楽
in TOKYO(2001.7.8/滝野川会館大ホール)」(藤掛先生からの情報です。2001.7.15記)。
奏者:マンドリン連盟関東支部の支部長等・長谷川先生と藤掛先生(千葉さんからの情報です。2001.7.15記)。
49.マンドリンオーケストラの為の「樹魂の歌」の初演は、岐阜シティマンドリン合奏団の「15周年記念演奏会(2001.11.04/岐阜メルサホール/指揮:藤掛廣幸)」
(演奏聞きに行った管理人2001.11.06記)
50.「竜宮ファンタジー」の初演は、岐阜シティマンドリン合奏団の「15周年記念演奏会(2001.11.04/岐阜メルサホール/指揮:藤掛廣幸)」
(演奏聞きに行った管理人2001.11.06記)
51.「Life Beat」の初演は、千葉東高等学校マンドリン楽部の「第40回定期演奏会(2002.06.12/千葉県文化会館/指揮:藤原麻希子)」
(演奏聞きに行った二代目管理人2002.06.17記)
52.Legend (Quartet) の初演は、日本マンドリン連盟関東支部主催「第13回関東マンドリンフェスティバル(2002.07.20/北とぴあ さくらホール)」奏者:バロールマンドリン室内楽団
(演奏聞きに行った二代目管理人2002.07.28記)
53.Legend (Orch)の初演は、
54.悠久の翔の初演は、
55.ネコふんじゃった変奏曲の初演は、
A.「長良川幻想曲」の初演は、岐阜マンドリン・オーケストラの「第53回定期演奏会(1985.11.2/岐阜市民会館)」
(藤掛先生よりいただいた曲目解説より、伊東尚生先生よりこの曲の作曲を依頼された、とあります。2000.4.15記)
(広島の桧垣さんからの情報により確定しました。2002.5.12記)
B.「日本叙情歌曲集」の初演は、ジュネスミュジカルマンドリンオーケストラの「第43回青少年音楽祭(1983.7.3/NHKホール)」
(藤掛先生よりいただいた曲目解説より。2000.4.15記)(金さんからの情報で確定しました。2000.12.31記)
C.「逅」の初演は、岐阜マンドリン・オーケストラの「日本・スペイン交歓演奏会(第49回定期演奏会)(1983.8.7/岐阜市民会館/指揮:伊東尚生)」
(風待鳥さんからの情報です。2000.4.15記)
(広島の桧垣さんからの情報により確定しました。2002.5.12記)
D.「世界は一つ」の初演は、岐阜マンドリン・オーケストラの「第66回定期演奏会(1992.10.24/岐阜市民会館大ホール)」
(桧垣さんからの情報です。2001.07.15記)